niwkrの気ままなブログ

パソコン(win/mac)、家電、スマホ、ニュース、CNC、電子工作、雀酔などに関わる日記です。
(Youtubeのniwkrアカウントは他人です。)

タグ:土地家屋調査士

受験した測量士補の合格発表(掲載期間限定)があった。

自己採点通りの合格であった。

合格率は35.9%のようだ。

ネットの過去問だけで無事お金を掛けずに済んで良かった。

早速、 測量士補試験合格証明書の発行依頼を出した。

この証明書で土地家屋調査士試験の午前中の試験が免除される。

書式の勉強をしているが未だに作図はやっていない。

作図はラスト二週間位で良いと思う。

日中の涼しい場所を確保したい。

エアコンが無いと死ぬな。


日々の出来事 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ぎりぎりまでどうするか迷っていたが期限も迫ってきたので申請した。

去年の10月から測量士補と土地家屋調査士を平行して勉強していた。

試しに受けた測量士補が自己採点で合格していた。

勢いで土地家屋調査士も合格したいところだ。

書式を時間内に終わらせるのかがこれからの課題だがどうなることやら。

因みに貧乏受験なので通学や通信の受験機関は利用していない。

この試験のダメなところは書式の正解を試験実施機関が発表していない。

どれが正解かわからない試験ってどうなんだ?

正解を受験校に委ねなければいけないとか受験者はいい迷惑だ。



日々の出来事 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

土地家屋調査士試験に新たに挑戦する人がいると思いますのでおすすめの電卓を書いてみます。

複素数を使っての計算でメモリを気にせず使いたいのならCANONです。

F-718SAやF-715SA/F-715SGはメモリー数17、F-789SGはメモリー数19あります。

次にホームページなどの情報が多いのはCASIOです。

CASIOはメモリー数は9というのが殆どです。これで足りるかは調べて見て下さい。

CASIOでお薦めはfx-JP500/700/900の3機種です。

メニュー画面が日本語で土地家屋調査士試験にだけ専念したい人には煩わしい英語表記は必要無し。

最大のポイントは記憶したメモリーの一覧表示機能です。

計算した結果を書き写す時の時間の短縮になります。
以前の機種ではメモリー毎に呼び出し操作が必要。

但し、ネット上の情報の機種とボタン名が少し異なりますので既に古い機種で勉強している人は慣れが必要です。

SHARPはEL-520MとEL-509Mがメモリー数9ですが、このメモリーの計算が複素数に対応していないようです。
 
この資格に興味が以前からあったのと関数電卓が好きなので現行機種で調べてみました。 


日々の出来事 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ