niwkrの気ままなブログ

パソコン(win/mac)、家電、スマホ、ニュース、CNC、電子工作、雀酔などに関わる日記です。
(Youtubeのniwkrアカウントは他人です。)

カテゴリ: 雀酔

雀酔Ⅱの内部スイッチについて書きます。

手前右側に右から順に3個スイッチがあります。
1.扉開閉検出用天板スイッチ
2.ベルトコンベア回転スイッチ
  (押している間だけベルトコンベアが回転する)
3.マニュアルテスト用スイッチ


マニュアルテスト用スイッチの使い方

天板SWをOFF(中立)にし、マニュアルSWを上(ON)にして、
サイコロBOXのサイコロSWを押すと、そのコーナーのプッシャーが動き、
スタートSWを一回押して、サイコロSWを押すと、待機台(牌二段に積む所)が動き、
また、スタートSWを押して、サイコロSWを押すと、リフターが動きます。
こんな手順で各パーツのチェックをするためのSWです。(説明は2chより引用)

自分ではまだ確認していませんので参考までに。


麻雀 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

雀酔を使用していて一番のネックがTTシートだと思います。
TTシート(ターンテーブルシートの略)

構造上ウレタンのシートをプラスチックのヘラで擦っており傷みやすく
なっています。

最悪穴が空いてガイドのヘラ状の部分が刺さりTTシートが回らなくなります。

交換するにも高価です。

初めに取り敢えずTTシートの穴を塞ぎます。
一般的なボンドで十分です。


ある程度凹凸が無くなればOKです。

次にTTシートが当たるガイドの部分にアルミテープで加工します。


アルミテープを使用する目的は直接TTシートにガイドが当たって傷がつかない
こととテープが曲がらないある程度の強度が必要だからです。

アルミテープはホームセンターに行けばあります。同様の物であればOKです。
長さが短いもので400円前後であると思います。

使い方は8mmくらいの幅で長さ4cmを半分に折り曲げてガイドのヘラ状の部分の
先端に貼り付けます。
TTシート

これでTTシートが削れることも刺さることも無くなり長持ちします。
私は穴が空いて刺さったTTシートもこれで使っています。
但しこのやり方だとアルミテープがへたった時の交換が必要になります。
下に他のやり方も追記しました。

雀酔の上に物を置いているので写真が無くてすいません

替わりにググって出てきた雀酔の物を貼ります。赤丸部分がガイドです。
上の手書きの物と180度向きが違います。
雀酔1

追記(2019/6/10)
他の方法も考えてみました。
ガイドが接触するTTシートの円周上にアルミテープを貼る。
ガイドの先端部分が接触する部分だけでいいので幅は細くて良いかと思います。
先のやり方よりメンテナンスは楽だと思います。
ただ未確認なので牌が上手く取り込まれるかは分かりません。


麻雀 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

中古の雀酔Ⅱを以前ヤフオクで落札しました。
気がついたことを書いていきますのでよろしくお願いします。

MGアイドラリングの代わりに適当なゴムで巻きつけてワックスで固めて
使用されておりMGローラーや牌が黒く汚れておりましたので本来のリングと
交換しワックスも拭きとりました。

MGアイドラリングはこれで代用できると思います。
1A-P48A-NOK

1A-P48A


 物自体は63円と安いですのでリンク先などでまとめて買うといいです。


麻雀 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ