niwkrの気ままなブログ

パソコン(win/mac)、家電、スマホ、ニュース、CNC、電子工作、雀酔などに関わる日記です。
(Youtubeのniwkrアカウントは他人です。)

2017年02月

A-ZONE 4CH 100万画素タイプ 監視カメラにメールの設定をします。

スマホを買った時にDoCoMoにはAndroidしか無かったのでgmailを使ったメール設定を行う。

別に何でもいいのだけどね。

初めにGmailの設定を行わないと外部アプリからの使用ができない。
ブラウザでhttps://myaccount.google.comに進む。
ログインする必要が有ったらして下さい。
「接続済みのアプリとサイト」に進んで下さい。
Gmail1


「安全性の低いアプリの許可」を有効に設定して下さい。
Gmail2


これでGmail側の設定は終わりです。

次にNVR側の設定です。Gmail用です。
BlogPaint

ポイントになる所を抜粋します。
メールアドレス機能:有効
SMTPサーバー:smtp.gmail.com
ポート:587
ユーザー名:abcd123@gmail.com(例)※1共通
パスワード:Gmailのパスワード
暗号化タイプ:SSL
送信者:abcd123@gmail.com(例)※1共通
受信者1:efgh456@gmail.com(例)
受信者2:xyz1234@yahoo.co.jp(例)
タイトル:適当に

他の所は必要に応じて変えて下さい。
送信者と受信者を同じにしても構いません。
これでテストを押して成功すればメールの設定は終わりです。

実際の「運用編」はまた後日。



日々の出来事 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

amazonにA-ZONE 4CH 100万画素タイプ 監視カメラのレビューを書いたのでそのコピーです。
分かる範囲で答えます。
追記)amazonのレビューが一方的に全部消されたので今は見られません。



LAN以外のものを全て接続して電源オンでモニターに映ります。
古いHDテレビでは初期設定の解像度に対応せず映らない場合があります。
最近のフルHDでPC接続を想定しているテレビは映るでしょう。無ければPCモニターで。
一度映像が映れば画面の解像度の変更が出来るので古いHDテレビに合わせることも出来ます。
初期値が古いHDテレビが映る解像度だとよかったのにと思います。
ここまでで最低限の運用は出来ます

次はLANに接続してスマホやパソコンで映像を見ます。
その前にadminにパスワードを付けましょう。後からでも出来ますがその間覗き見されるリスクがあるからです。
システム設定→システム→ユーザー管理→adminを選択→パスワードで変更。
初期値は無いので何も入力せずに新しいパスワードを入力
自信がある人は個別のユーザーを追加して運用して下さい。
本体をLANに接続すると自動で割り当てられたIPがシステム設定→ネットワークの所に表示されます。
例えば192.168.1.16などの様なものです。これは環境により異なります。
同じルーターに接続しているPCからブラウザでこのIPアドレスを入力するとNetwork video clientが開いてUsername:にadmin、Password:にパスワードを入力すると映像が映るでしょう。
ブラウザはIEだとすんなりいく場合が多いでしょうが環境の違いで真っ暗のままで映らない場合があります。
私が嵌ったのはセキュリティーソフトでした。
MacBook ProでしたがBoot CampのWin7は映るがMacのSafariやChromeは映らないというものでした。
試行錯誤したところアバスト Mac セキュリティー 2016に原因がありました。
設定→ウェブシールドの下の設定→「セキュリティ保護された接続をスキャンする」のチェックを外す。
これでSafariもChromeも問題なく映りました。

次にWi-Fi接続のスマホで確認しましょう。家の中でモニターの代わりに映像を見ることが出来ます。
QRコードでスマホ用のアプリをDLしましょう。AndroidだとPlayストアで直接IP Proで検索してもいいでしょう。
以下Androidアプリでの説明(うろ覚えでごめん)
アプリ起動→ローカル→右上の+→IP/DDNSでデバイスを追加する

IP/DDNS 上で調べたIPアドレス 例192.168.1.16
ポート 80
タイプ 室内 など判りやすい名称。マイデバイスのままでもよい。
ユーザー名 admin 他のユーザーを追加していればそれでもOK
パスワード 設定したパスワード
パノラマ そのままでOK
チャンネル 4
設定後送信

同じ様に外出先用にデバイスIDの場合も作っておこう。
右上の+→デバイスIDを追加する
クラウドID モニター画面の右下に出ているID又はシステム設定→ネットワークで表示されるID。
タイプ 外出先。適当に名称をつけるといい。
ユーザー名 admin
パスワード 設定したパスワード
パノラマ そのままで
チャンネル 4
設定後送信

これでWi-Fi接続時は「室内」で設定した方の小さい4画面を選択すると映像が見ることが出来る。
外出先からは「外出先」で設定した方の小さい4画面を選択すると映像が見ることが出来る。
Wi-Fi接続で外出先用の確認は出来ますので確認するものよいでしょう。
通常の使用はアプリ起動でローカルを選択し室内用と外出用の選択。
アプリでは1画面や4画面の切り替え。1画面を横に向ければ拡大。録画や再生など出来ます。
アプリのマニュアル無いのかね?一応トップ画面でMeを押すとヘルプが見られるが英語です。

最後に外出先のPCから映像を見る場合です。(IE限定?Macだと無理らしい?)
試しにブラウザでwww.e-seenet.comにアクセスしてみましょう。
IDとユーザー名admin、パスワードを入力すると映像が映ります。
つまり、先にadminのパスワードを設定したのはパスワードを設定しないとIDとadminを入力すれば勝手に見られてしまうということです。
IDは適当な数字かもしれませんが偶然一致すると困ります。
スーパーユーザー名を変更したりするもの良いでしょう。
パスワードがわからなくなったら日本語マニュアルのP13にリセット方法が載ってます。

コメントで問い合わせがありましたので追記します(2017/5/22)

アカウント1
上の画面上のボタン以外の所で左クリックしたままで右クリックを繰り返す。
正しいやり方は左ボタンと右ボタンを交互にクリックを6回するようです。(5/24確認)


アカウント2
  • P13のマニュアルには左右ボタンの同時押し6回となってますが難しいですよね。
    私の方で簡単なやり方を見つけましたので書きます。

    1.誤ったパスワードを入力して表示される「ユーザー名/パスワードが間違っています」のポップアップ画面を出します。
    2.その画面上で左ボタンを押したまま右ボタンをクリックし続けます。何回か押していると「デフォルトユーザーに復元します。続行しますか?」とポップアップが出ます。
    正しいやり方は左ボタンと右ボタンを交互にクリックを6回するようです。上の動画を参照して下さい。(5/24)
    3.Yesを押して下さい。デフォルトのadminパスワード無しに戻ります。
外出先にアラートのメール送信したりする必要がない人はLANに接続しないという選択肢もあります。
取り敢えずこれくらいで。

 

日々の出来事 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ディスプレイ画面の一部をキャプチャーする
  1. 「Command」キーと「Shift」キーと「4」キーを同時に押します。
  2. 十字のカーソルに変わるので、そのままドラッグすると撮影範囲を選択できます。
  3. マウスのボタンを離すと、デスクトップ上にスクリーンショット画像として保存されます。 
    スペースキーを押すと撮影範囲を移動出来る。
    シフトキーを押すと縦横どちらか固定で移動。
    optionキーを押すと中央を基点として移動。
    controlキーを押しながら「Command」キーと「Shift」キーと「4」キーを押すとクリップボードにコピー 
特定のウィンドウをキャプチャーする
  1. 「Command」キーと「Shift」キーと「4」キーを同時に押します。
  2. そのまま「スペース」キーを一回押すとカーソルが「カメラ」に変わります。
  3. 撮影したい特定のウインドウの上にカメラカーソルを持っていきクリックする
  4. アプリケーションのメニューも特定のウインドウと同じように撮影できます。
全画面のスクリーンをキャプチャする
  1. 「Command」キーと「Shift」キーと「3」キーを同時に押します。
  2. デスクトップ上にディスプレイ全画面のスクリーンショット画像が現れます。
  • 「Control」キーを押しながら「Command」キーと「Shift」キーと「3」キーを押すとスクリーンショット画像がクリップボードに直接コピーされます。
スクリーンショットのファイル形式を変える方法

「.jpeg形式」
に変更する方法を紹介します。

ターミナル」に以下のように入力します。

defaults write com.apple.screencapture type jpg

さらに、SystemUIServerを再起動します。

killall SystemUIServer

これで、スクリーンショットの画像形式は「.jpeg形式」に変更されます。

 「.gif形式」に変更する方法も同様です。
defaults write com.apple.screencapture type gif
killall SystemUIServer

と入力します。

このようにdefaults write com.apple.screencapture type [変更するファイル拡張子]と入力すると設定が変更されます。
対応しているファイル形式は「jpg png bmp gif tif pdf pict jp2 psd sgi tga」です。

設定をデフォルトに戻すには

defaults delete com.apple.screencapture type
killall SystemUIServer

と入力します。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ワイヤレス防犯カメラを買った」で購入していたカメラのテストを始めた。

簡単に接続して電源を入れるがテレビに映らない。(2/2筆)

うちのテレビは購入したのが昔なのでフルHDじゃない。

但し、HDMIの入力信号的には1080iでも問題ないとなっている。

画面には何も映っていないのでNVRの解像度の変更も出来ない。

最近のデスクトップPCも持っていないのでモニターも無い。

長いLANケーブルを買ってブラウザーから設定出来るか確認することにする。

確認したところWebでの一部映像の確認等ができたが詳細設定はNVRからHDMIやVGAで映し出し確認する必要があるようだ。(2/4加筆)

NVRがLAN接続出来たことによりスマホでの映像確認が出来た。

NVRの不具合か見極めが出来ないので仕方なくモニターを購入することにする。

購入したのはLG モニター ディスプレイ 22MP48HQ-P 21.5インチ


購入時はクーポン適用で2000円引きだった。

LGのモニターが届いたので接続すると問題なく映像が映った。(2/7加筆)

画面の解像度の初期設定が持っていたHDテレビの範囲外であったようだ。

これくらいブラウザー経由で変更出来るようにしておいてくれよ。

おそらく解像度をHDテレビ用にすれば映るだろう。

それだけの為に買ったLGモニターが勿体無いからMacBookProのセカンドモニターにする。

MacBookProの明るさでさえ半分にしているのにこのLGモニターを見ていたら目が痛い。

ブルーライト恐るべし。

スマホ用のアプリIP Proを使うと同LAN内のWi-Fi接続で映像の確認が出来た。

これは主に自宅にいる時の簡易モニター用となる。

こちらの時はIPアドレスを利用した接続。

次に同じIP Proで3G接続して同じ様に映像の確認が出来た。

こちらの時はIDを利用した接続。

これは外出先でも確認出来て便利である。

マイデバイス1と2で家の中用と外出時用を作るといいだろう。

ところが問題があった。

私の環境はMacBookPro、macOS Sierra、Chromeバージョン 56.0.2924.87 (64-bit)です。

同じLAN内であればブラウザー経由で映像を見られるのだが一部のCHしか映らない。

www.e-seenet.com経由での接続は接続自体上手く出来ない。

ルーターのポートの設定とか色々と考えたが解決しない。

そこで同じMacBookProのBoot CampでWindows7を起動してIEで同じ様に試みた。

LAN経由とWeb経由どちらも、ドライバーのDLを即されて導入すると問題なく映像が表示された。

今のところOSを含めたMacの問題かChromeの問題と言う事になる。

改善方法があるかA-ZONEの人に相談中です。

取り敢えず実用出来そうなのでカメラの設置をしようと思う。

進展が有った。(2/9加筆)

A-ZONEからamazon経由でのメールだと取説が10Mbyte超えは送れないので個人メールを教えてくれということだったので教えて返答待ち。

自分で試行錯誤していたら、どうもセキュリティーソフトが悪さをしているようだ。

使っているのはアバストMacセキュリティー2016だ。

これの設定→ウェブシールドの下の設定→セキュリティ保護された接続をスキャンするのチェックを外す。

これを行うと、同LAN内のNetwork video clientの表示がSafariでもChromeでも確認出来た。

除外するサーバーに追加したら上のチェックは外さなくて済むかなと思ったが駄目だったので除外するサーバーに追加せずにチェックを外した。

以前としてMacでのwww.e-seenet.com経由での接続は接続自体上手く出来ない。

取り敢えず携帯でもWindowsでも外出先からの確認が出来るので問題は無い。

随時加筆していく。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ